こんにちはー!足立区パパブロガーのポテトです。
西新井のベルクスというスーパーからオーケーというスーパーへ向かう道を歩いていると。

3月30日にサンドラッグがオープン!
ということで着実に工事が進められていました。
調べても何店かは分からなかったのですが、場所的にサンドラッグ西新井大師店とかになるのでしょうか。
住所も調べたけれど出てきませんでしたが、おそらく東京都足立区西新井6-42の場所になると思います。
お近くに住んでいる方、完成した時にはぜひ利用してみてくださいね!
2019年3月30日にサンドラッグ(西新井店)オープン!
後日、前を通るとオープンしていました。
なんとここのお店…色々お安いんです。
ただのドラッグストアと侮ることなかれ、というかドラッグストアとして利用してません。薬買ったことないし。
ここはスーパーよりもスーパーです。
サンドラッグ(西新井店)の安いもの
サンドラッグ(西新井店)で安く売られているものを紹介したいと思います。
今では生活に欠かせないお店になっています。実家の父の車で行く時なんかトランクいっぱいになるまで買い込んでます。
ティッシュペーパーが安い
先ず、ティッシュペーパーが安いです。150組300枚ではなく、200組で400枚入りのタイプ。それが5箱。ここら辺のお店で一番安かったです。
西新井駅前のドン・キホーテよりも安い。
トイレットペーパーが安い
ティッシュペーパーだけでなく、トイレットペーパーも安いです。シングルもダブルも安いやつあります。
もちろん高いやつは高いので、騙されないでくださいね。(騙してる訳ではない)
おむつが安い
子育て中の家庭に嬉しい。
紙おむつが安いんです。近くに西松屋があればそちらの方が安いかもしれませんが、西松屋以外と比べるとかなり安いです。
セール中は驚きの価格まで下がることがあります。お店に行った時には要チェックです。
卵が安い
サンドラッグの卵は広告の品とかではなく基本が安い。
確か税抜き100円!(だったはず)
これから値上げされる可能性は出てくると思いますが、それでも嬉しいお値段ですね。
楽天カードでポイント貯まる、使える
店頭にて無料で楽天ポイントカードが配布されています。
もちろんサンドラッグで配られているものでなくとも、楽天カードなら何でも利用できます。
商品を購入すると200円(税抜き)ごとに1ポイント貯まりますし、1ポイント1円として利用できます。
楽天カードユーザーには嬉しいですよね。
サンドラッグ(西新井店)は日用品や食品も安い!(まとめ)
サンドラッグ(西新井店)はとても便利なスーパー………ではなく、ドラッグストアです。
店内をじっくり見て回った訳ではないので、他にも色々と安い商品があるかもしれません。
皆さんももし行かれた時には安いものを探してみてくださいね。(そしてこっそり教えてくださいね)
コメントを残す