こんにちはー!足立区パパブロガーのポテトです。
東京都足立区にもついにステーキがおいしいファミレス「ステーキガスト」がオープンしました。それも梅島ですよ。
今までステーキガストに行きたいと思ったら越谷まで行っていたのでこれは嬉しい!
元々ハンバーグなどがおいしいガストですが、ステーキガストは名前の通りステーキがメインでおいしいファミレスなのです。
「ステーキガスト(梅島店)」ってどんなお店?特徴紹介
チーズINハンバーグでおなじみのファミレス「ガスト」のステーキ特化型が「ステーキガスト」です。
チーズINハンバーグとかハンバーグもあるけど、やっぱりステーキメイン。じゃなきゃステーキガストは名乗れません。
ヒレやロースやリブやらなんやら部位はよく分かりませんが色々なステーキがあります。
熱い石みたいなやつもついてきて、自分の好きな焼き加減で肉を食べられるのもポイントです。
ステーキソースが6種類から選べるのも嬉しいポイント。
特にステーキの肉が多いと飽きたりしますが、そうさせないのがステーキガストの魅力の1つ。
サラダバー
ステーキガストの特徴といえばサラダバー。
ステーキなどに+300円(税抜)すると利用することができます。
他の店舗は分かりませんが、梅島店では
- ポテトサラダ
- 枝豆
- ブロッコリー
- ミニトマト
- ひじき
- オクラ
- サラダパスタ
- きゃべつ
- 大学芋
などなどがありました。自分好みの盛り付けにできるのがサラダバーの楽しいところ。
更に!ドレッシングも6種類くらいもあるので、味つけまで好みにできるのです。嬉しい!
スープ、カレーも食べ放題
更に更に!サラダバーと言っても野菜だけではないのです。
カレー(ご飯、福神漬け)に
コーンスープとたまねぎスープと、主食も汁物もお代わり自由。
ちなみにメニューにはライス・パンと書かれていますが、梅島店にはパンは存在しません。残念!
フルーツ、プリン、かき氷とデザートもあり
デザートコーナーには
- パイナップル
- もも
- コーヒーゼリー
- プリン
- 杏仁豆腐
などがありました。
僕的にはプリンがおすすめ。
プッチンプリンのカラメルソースないバージョン的な味わいでおいしいです。
自分で作るかき氷もありました。
氷の量も自分で調節するのですが、想像以上に出てくるので少なめで大丈夫ですよ。足りなければお代わりしましょう。
シロップは
- いちご
- メロン
- ブルーハワイ
の3種類。あなたもインスタ映え狙ってみます?僕は狙う気ありませんけどね。
たまーに食べるとおいしいのがかき氷。
最近は行っていませんが、越谷店にはソフトクリームがあって、かき氷はなかった気がします(気のせい?)
店舗によるのかもしれませんね。
サラダはいらないよって人は
+300円でサラダバーをつけられるのですが、私野菜苦手なのよって方もきっといますよね。僕の姉みたいな。
安心してください。
スープ、カレー、ライスのみの利用であれば+200とサラダバーより100円安いです。
ただフルーツやかき氷などもなくなるので、野菜を食べないとしても悩みどころです。
ドリンクバーはサラダバーに含まれない
サラダバーにはドリンクバーは含まれません。
+199円でつけることができます。ラインナップは普通のガストと変わらなかったです。
キッズメニューも充実、ガチャガチャもできる
実はキッズメニューもなかなか充実しているのがステーキガスト
ハンバーグ、チキンステーキ、ステーキなど、一通り大人と同じようなものが食べられます。
お子さまと呼ぶにはなかなかボリューミーでした。そしてなかなかおいしい。
3歳以下はドリンクバーもサラダバーも無料なのが嬉しい。
うちの息子は2歳ですけど、下手な大人より野菜を食べていたので得した気分です。
そしてもらえるガチャコイン
キッズメニューを1つ頼むとコインが2枚もらえて、2枚でガチャガチャができます。
この時はすかいらーくグループのアプリのクーポンでもう1回分もらえました。
ちなみにこの時にガチャガチャでもらえたのはZ(ゼッタイ)レストランダムというパクリ疑惑な変形ロボット。
すかいらーくグループのファミレスが…
ロボットに変形するというもの。なかなか嫌いじゃない。
息子としてはもうガチャガチャを回せるだけで楽しいので、ファミレスのこういう工夫はありがたいです。
子どもはアイスキャンディ無料で食べ放題
大人は99円でアイスキャンディ食べ放題なのですが、3歳以下のお子さんは無料で食べ放題です。
ただ食べ過ぎはお腹壊しそう…
7人以上は微妙…
息子以外大人の7人で行ったのですが…
まあ、席がとにかく狭いのなんのって!
ステーキとライスだけならまだしも、サラダバーのお皿やらソースのお皿やらカレーのお皿やらスープやら、ドリンクバーも追加されててんてこまい。
全員分の鉄板が届いた時にはどうしましょうって感じでした。正直6人でもきつい。
7人以上であれば別々のテーブルを利用した方が気楽に食べられますよ。特にお子さま連れの方はそうした方がいいです。こぼされますし、鉄板が危険ですので。
4人くらいで行きたいお店です。
クーポンあります
ステーキガストに限らず、すかいらーくグループではアプリによるクーポンがあります。
1つのアプリで色々なファミレスのクーポンが使用できるのでダウンロードすることをおすすめしますよ。
すかいらーくアプリ
SKYLARK CO.,LTD.無料posted withアプリーチ
ちなみにステーキガストではドリンクバーが安くなるクーポンやガチャコインがもらえるクーポンなどがありました。
実際に食べたもの
僕が今回食べたステーキは…!
熟成赤身ロースステーキ225g&手ごねビーフハンバーグ約150g+サラダバー
合計税抜で1999円と相当なお値段の代物を注文しました(実父の奢りだということは内緒)
しかも上で述べたように狭すぎて息子を気にする余り写真を撮ることを忘れたというやらかしっぷり。
まあとにもかくにも目の前でジュージューしている訳ですよ。
ソースはここでかけるタイプではないからそこまではねないので嬉しい。
焼き石付きなので焼き加減を調節できるのもプラスポイント。
まあとにかく頂きます…うまい!!!!
え?うま。想像以上のおいしさ。
僕、元々ステーキってそこまで好物でもないのですが、この赤身ロースステーキは食べやすくておいしいのです。
口の中であふれる肉汁!
簡単に噛みちぎれるけれどほろっとやわらかい訳でもなくちゃんとステーキ感のある良いとこ取りじゃね?という赤身ロースステーキ。熟成だから?熟成させてるからなの?
しかも、元々かなりレア気味でして、食べると肉の臭みが本の少しあります。でもそれはそれでうまい。
焼き石でもう少し焼くとまたやわらかく食べやすくなってまた違う感じ。その時の気分で食べました。
ソースも6種類もありますからね。どれがどれだか覚えてないけど全部おいしかったです。特に旨塩ソースが僕的には好みでした。
また食べに行きたい!
ハンバーグはビーフハンバーグ特有の甘み少なめの味、ほろほろっと少し固めに崩れる感じでしたが、おいしかったです。
ハンバーグ用のドミソースは正直普通だったので、ステーキ用ソースをつけて食べることをおすすめします。
肉が冷めてきたら新しい焼き石に交換してもらい、また焼き直して食べることもできるので試してみてくださいね。
「ステーキガスト(梅島店)」の場所、営業時間、定休日など
- 住所:東京都足立区梅田8丁目1-1 どらっぐぱぱす2階
- 電話番号:03-5681-7017
- 営業時間:平日: 11:00~23:30 土曜日: 10:00~23:30 日曜・祝日: 10:00~23:30
- 定休日:なし
- 駐車場:あり
- 禁煙・喫煙:全面禁煙
- おむつ替え台:あり
東武スカイツリーライン「梅島駅」から徒歩約3分
まとめ
足立区でリーズナブルにおいしいステーキが食べたくなったらぜひ「ステーキガスト(梅島店)」へ!
カレーもスープもサラダもフルーツやかき氷などのデザートもたくさん食べられて満腹になりますよ。
ソースが6種類あって、しかもお替わりし放題なのも嬉しい。
さああなたも肉汁に溺れよう!
コメントを残す