こんにちはー!足立区パパブロガーのポテトです。
今回は足立区の綾瀬にあるコッペパン専門店。
「焼きたてコッペ製パン」というお店に行ってきました。
粉(悪いものじゃない)から作っているという手作りコッペパンで、とってもしっかりとした食感でおいしかったです。
綾瀬に行ったらぜひ食べてみてほしいお店です。
もくじ
焼きたてコッペ製パン
焼きたてコッペ製パンは綾瀬駅東口から徒歩約1分の場所にあります。

日本一とはちょっと大きく出過ぎだろうとちょっと思いつつも、それだけ自信があるのだろうと感じます。
コッペパンは粉から作っているということに驚き。畑からということでしょうか。麦からということでしょうか。

焼肉のコッペパンとか、おかずを店内で注文後に焼いてくれるんです。できたておいしそうですよね。
店内には良いお肉の香りが漂っていました。

バターなども目の前でぬってくれるので、ちょっとテンション上がりますよね。

カードとか楽天EdyとかSuicaとか使えます。

なんとびっくり!
コーヒー無料です!
とんでもないサービス。このあと飲み物買わないと食べるのきついよなぁ…ってことないんです。だってコーヒーもらえちゃうから!
残念なことに僕はコーヒーが飲めないというオチですが………(飲むと具合悪くなっちゃうので)

外から粉(悪い粉ではない)とか混ぜる様子が見えました。
こういうの恥ずかしくないのだろうかっていつも思ってしまいます。でも見てる側はけっこう楽しいですよね。

予約できます!
大量に注文したい時とかすぐに買って帰りたい時とかに便利ですね。
更にアルバイトも募集しているようです。
時給1000円で最低賃金より少し高め。(2019年9月)
90円でまかないを食べられるそうなので、コッペパン好きには良いかもしれませんね。
(そういえばここの店員さんかわいかったな…)
「焼きたてコッペ製パン」のメニュー

おかずコッペからデザートコッペまで様々。
なんとなく焼肉のコッペパンがメインのような空気はあります。
おいしそう。

コッペパンのみでも購入できます。お家でオリジナルのコッペパンが作れますね。

期間限定のメニューもあるので要チェックですね!
カスタードホイップ(250円)

ランチの後だったので、おかず系のものは買わず、甘いものにしました。

中身はこのような感じ。分かりづらいですが、カスタードクリームがホイップクリームの下に隠れています。
では、頂きます。
うん!おいしい!甘い!
と言っても甘過ぎない。ホイップクリームの軽いふわっとした甘味になめらかでちょっと甘味の強いカスタードクリーム。
コッペパンはしっとりしていて食感がけっこうしっかりしています。
歯ごたえというと固そうですが、食べてる!って感じのコッペパンです。
おいしかった。
いちごレアチーズ(190円)

嫁さんはいちごレアチーズのコッペパンにしました。

中身は分かりづらいですがこんな感じ。
いちごのジャムとレアチーズなのでそこまで甘くなく、酸味とまろやかさのあるコッペパン。
好みは分かれそうだけど、いちごジャムとレアチーズが好きなら間違いない味。おいしいです。
ただなんとなくインパクトに欠ける印象でした。
「焼きたてコッペ製パン」はトリドールホールディングスのお店
トリドールホールディングスとは「丸亀製麺」を筆頭として、色々な飲食店を展開している会社です。丸亀製麺は安いけどおいしいうどん屋さんですよね。
その中の1つに僕の大好きなカフェ「コナズ珈琲」が入っているのを後々知りました。
パンケーキがおいしいので、甘いものが好きな人におすすめです。コナズ珈琲もぜひ一度行ってみてくださいね。
「焼きたてコッペ製パン」の場所、営業時間、定休日など
- 住所:東京都足立区綾瀬3-1-10
- 電話番号:03-3606-2825
- 営業時間:7:00~19:00(売切れ次第終了)
- 定休日:月曜日
- お持ち帰り専門
- 駐車場なし
千代田線「綾瀬駅」から徒歩約1分。
まとめ
焼きたてコッペ製パンのコッペパンはしっとりもちもちでおいしかったです。
けれど正直日本一と言ってもまあこんなもんか…という味だったので、気分は微妙ですが。
なんとなく焼きたてコッペ製パンではおかずコッペを推しているようなので、次は必ず「焼肉コッペパン」を食べてみたいと思っています。
コッペパンが好きな方は一度焼きたてコッペ製パンに行ってみてくださいね。
コメントを残す